在宅から現場へ

これから旬の芸能人・俳優発掘ブログ

ドラマ・映画・舞台がたくさん見れるU-NEXTはこちら

モーニング娘。のライブに持っていくべきグッズを厳選!

WRITER
 
モーニング娘。 グッズ
この記事を書いている人 - WRITER -
モーニング娘。ファンのタケです。 石田亜佑美(あゆみん)推しの28歳です。 超現場ヲタ(現場参戦を数多くするファン)を目指す会を運営中。 コンサート・イベント参加のことやモーニング娘。にまつわる様々なことをブログに書いていきます。
スポンサーリンク

モーニング娘。のライブを楽しむために必要なものといえば・・・

グッズ!!!

グッズがあると、テンションが上がりますし、ライブもより楽しめます。

せっかく生でモーニング娘。を見れるんだから、存分に楽しんでおきたいのが正直なところですよね?

というわけで、今回はモーニング娘。のライブに必要なグッズを一気に紹介していきます!

準備をしっかりして、コンサートを存分に楽しんじゃいましょう!

 

スポンサーリンク

モーニング娘。のライブに絶対必要なグッズ

モーニング娘。のライブに絶対必要なグッズをまとめました。

どれも必要ですが、まずは絶対に必要なグッズシリーズ!

これは必ず持って、参戦あるのみです!

 

ペンライト

ペンライトはコンサートを楽しむ上で、必須のアイテムです。

正直、手にペンライトがないと全く落ち着きません。

推しのメンバーカラーの色に設定して、ペンライトをガンガン振って、コンサートを楽しみましょう。

使うペンライトは公式で発売されているモーニング娘。のペンライトが一番です。

市販のものもありますが、メンバーカラーを順番に発色できる公式のものがやっぱりオススメ!

モーニング娘。以外でもペンライトを使う機会がある場合は市販のものでもいいですが、公式のものを買いましょう!

※ モーニング娘。のペンライト(写真はモーニング娘。’17の時のものです)

 

市販のものを使いまわしたいという方へのオススメは↓↓

【補足:モーニング娘。メンバーカラー(2018年8月現在)】

  • 譜久村聖:ホットピンク(恋ピンク)
  • 生田衣梨奈:黄緑
  • 飯窪春菜:ハニー色(黄色)
  • 石田亜佑美:ロイヤルブルー
  • 佐藤優樹:エメラルドグリーン
  • 小田さくら:ラベンダー
  • 野中美希:紫
  • 牧野真莉愛:ライトピンク
  • 羽賀朱音:ライトオレンジ
  • 加賀楓:イタリアンレッド
  • 横山玲奈:ゴールドイエロー
  • 森戸知沙希:白

市販のものを使う場合はできる限り、この色が発色できるものを!

 

Tシャツ

Tシャツも必需品です。

ツアーごとにTシャツが発売されているので、Tシャツを持っていないという方は要チェック。

各ツアーの前にグッズが発表されるので、その時を楽しみに待ちましょう!

ちなみに、私はコンサートに行く時、未だに2015年のツアーTシャツを使いまわしています。

理由はメンバーカラー基調のTシャツが発売されなくなったから。

最近は白を基調としたものに、メンバーカラーが少し入ったようなTシャツが多いので、あまり好みではないのが正直なところです。

なので、使いまわしてます。

 

自作Tシャツも増えている

メンバーカラー色のTシャツが発売されなくなったので、自作Tシャツを作る人もだんだん増えてきています。

オススメはオリジナルTシャツtmixです。

デザインもネット上でサクッとできますし、料金も片面印刷だと3000円ほど、両面だと4500円ほどです。

珍しいデザインのTシャツを作って、アピールしているヲタクの方々も多数。

文字の大きさ・字体・文字色・Tシャツの色など様々なアレンジが可能で、デザインはインターネット上でできます。

簡単に自由にデザインできるので、自作Tシャツを作りたい方は一度挑戦してみてください!

※ オリジナルTシャツtmixでデザインしたTシャツ↓↓

なんと手抜き・・・

色のバリエーションやデザインも豊富にあるので、いろいろいじってみてください。

デザインだけなら、無料でできます。

 

モーニング娘。のライブに行く時に欲しいグッズ

ペンライトとTシャツは必須として、それ以外にも持っていきたいグッズはたくさんあります。

やっぱり、グッズはあった方が盛り上がりますしね!

というわけで、他のグッズもジャンジャン紹介しちゃいます!

 

リストバンド

リストバンドもコンサートには持っていってます。

何に使うかと言われれば、特に使い道はないんですが、装着することによって、気分を高めることができるんですよね!

それ目的で持参してます。

腕につけるだけなので、そんなに負担にならないのがメリット!

なので、リストバンドも毎回持参しています。

 

タオル

各メンバーのタオルも持っていきたいグッズです。

「汗もかくし、吹かなきゃいけない!!」

というのもありますが、私の場合は持っていくだけで、汗は拭きません。

汗を拭くのは基本的に別タオルで、グッズのタオルはあくまで見栄え的なもの。

タオルを首にかけ続けると、頭痛になってしまうことがあるので、タオルなしの時もあります。

臨機応変といった感じです。

 

うちわ

2018年春ツアーで久しぶりに発売されたうちわ。

ライブ中に使う場面はありませんが(持っててもいいですが)、MCの時とかに持ったりするのがよし!

もしコンサートで前の方の席だった場合、気づいてもらえる可能性も・・・

今後のコンサートでうちわが発売されるかはまだわかんないですが、発売された場合はゲットしておくことを強くオススメします!

 

モーニング娘。のライブに行く時はグッズともに予習が大事

モーニング娘。の曲はとにかくたくさんあります。

たくさんの曲がありすぎて、わからない曲がたくさんあったりします。

なので、曲をしっかり聴いておくことがグッズを持っていくのと同じぐらい、いやそれ以上に重要です。

曲をしっかり聞いてくださいね。

あと、過去のコンサート動画を見るのも大事!

DVDやU-NEXTで過去のコンサート動画を見ることができます。

U-NEXTは初回登録31日間無料なので、登録したことがない人はオススメです。

いっぱいコンサートを見て、いろんな曲を知って、コンサートに行っちゃいましょう!

 

まとめ:モーニング娘。のライブに必要なグッズ

モーニング娘。のライブに持って行きたいグッズは・・・

【持って行きたいグッズ一覧】

  1. ペンライト
  2. Tシャツ(自作Tも最近は多い:オリジナルTシャツtmix
  3. リストバンド
  4. タオル
  5. うちわ

そして、やっておきたいことはコンサートの予習として、曲をたくさん聴くことです。

過去のコンサート動画なんかを見ると、より雰囲気が楽しめます。

【過去のコンサートを楽しむ方法】

  1. DVD・ブルーレイ
  2. U-NEXTアップフロントチャンネル

で、コンサート動画は楽しむことができます。

U-NEXTは初回31日無料です。

これだけ準備をすれば、もう楽しめること間違いありません。

とにかく、コンサートに行くことが最も大切です!

生でモーニング娘。を楽しんじゃってください!!

 

ブログの現場レポ+オススメ記事

このブログにある現場参戦のレポート記事と読んでもらいたい記事をまとめました。

よかったら、こちらもご覧ください!

モーニング娘。ファンのブログ過去のイベント記事+オススメ記事

スポンサーリンク

 

この記事を書いている人 - WRITER -
モーニング娘。ファンのタケです。 石田亜佑美(あゆみん)推しの28歳です。 超現場ヲタ(現場参戦を数多くするファン)を目指す会を運営中。 コンサート・イベント参加のことやモーニング娘。にまつわる様々なことをブログに書いていきます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© これから旬の芸能人・俳優発掘ブログ , 2018 All Rights Reserved.

人気ドラマ・作品がたくさん見れる
U-NEXT公式サイト